アンティークなおうちに似合う小物作り ~ペーパーナプキンホルダー~

今日は、DIYが趣味なレジェンダリーホーム千葉のコーディネーターがアンティークなおうちに似合う小物作りご紹介します!

材料はホームセンターで100円以下で手に入る8㎜角の90cmの角材2本だけ

必要な道具 100円shopの工作用ホチキス・木工用ボンド・のこぎり

※お好みで色をつけたい方は、ペンキをご用意下さい。アンティーク塗装をしたい方は目の粗いやすりなどをご用意ください。

まずは8㎜×8㎜の角材

角材を
18.6cm・・・2本
17cm・・・4本
9.2cm・・・4本
3.4cm・・・8本

上記にように切り分けます。
(※このサイズは33cm×33cmの4つ折りペーパーナプキンが入ります。北欧デザインのペーパーナプキンに多いサイズです。)

まずは、それぞれのながさに印をつけます。ノコギリで切る際に少し削られてしまうので必要な長さプラス2㎜で印をつけて下さい。

のこぎりで切り分けます。

切り口をなめらかにするためヤスリで削ります。

①のかたちに3.4㎜と9.2㎜を使い二組ボンドで仮止めして組立てます。ボンドが乾いたら、写真の様に工作用ホチキスで止めます

ホチキスの止める方向などはなるべく乱雑に、失敗したらそのまま2ヶ所3ヶ所止めてしまってもあとでカッコよくなるので大丈夫です!

組み立てた①を2つ使い②を上記の写真のようにボンドで仮止めします。
ボンドが乾いたらタッカーで止めます。
間に本などを挟んで高さ調整すると止めやすいです。

③の形にボンドで仮止め後、ホチキスで止めます。

①②の底に③をボンドで仮止めします。乾いたらホチキスで止めます。

これでかたちは出来上がり!
さぁここからアンティーク塗装をします。

今回エイジングに使ったのは目の粗いヤスリとはさみです。

大胆に壊れない程度にがりがりと傷をつけて下さい。
一通り傷をつけたら塗装します。

ペイント一回目!
塗りのこしがある程度に雑に塗り上げてください。
(今回使ったのはバターミルクペイントのTable Blue色)

ペイント二回目!
一回目の色が乾いたら、ステイン系塗料を傷がついているところ中心に雑に塗ります。
(今回使ったのはリボスのチェスナット色)

コツはしっかり塗らない!

出来上がり!

茶系のホルダーも作りました。
こちらは、リボスのシーダー色にローズウッド色を塗り重ねました。

リーフレットホルダーにもなります!
簡単なので、ぜひぜひ、作ってみてくださいね!

現在、レジェンダリーホーム千葉のリーフレットを置かせていただけるショップさん募集中!
こちらのホルダーも合わせてプレゼント致します。
ご興味がある方はお問い合わせよりご連絡ください!

~kataoka~